2023年度4月当初の活動


2023年(令和5年)「たんぽぽの家」3年目の春を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                                      

   信州大学在学中のK.君から届いた北アルプスの雪景色です

1月の取り組み

1月6日(金)たんぽぽの家開き   事務局定例会議

          ★健康こそ何よりも大事、健康管理をおろそかにせず今年も元気で行きましょうか!

1月9日(月) 若者の会新年会  於 藤原別荘

  同じ世代の若者たち、囲炉裏を囲んで飲み食いしながら時間もラスれて思さんいを語り合える大切な場所です。        

 

1月13日(金) 今井整経所 訪問

          今井整形所はたんぽぽの家から歩いて数分のところにあり、たんぽぽの家とつながっているU君が昨年から働いている関係で

        職場の様子や社長さんの従業員に対する丁寧な対応など、U君からとどけられる情報から、ぜひ直接お会いしてお話を聞かせていただきたいと

        いうことで訪問させていただきました。現社長は息子さんの信一さんでお父さんの信夫さんは今年度、京都府伝統産業優秀技術者表彰をうけ        ておられます。(広報よさの1月号参照)

  何十本もの細い生糸を機織りの織機に使う経糸(たていと)に整経していく(左写真)機械を操作される今井信夫さん(右写真)       

         

  

 

       

 

 丹後ちりめんが続く限り、地味な作業だが絶対必要な仕事、働き手がなかなかないので、興味のある人はぜひ来てほしいとのことでした

1月27日(金) たんぽぽ定例事務局会議

1月28日(土) pm2:00~ たんぽぽ学習会   於 たんぽぽの家オーディオルーム 

        (テーマ)   障害者支援の現場から見える「支援」の現状と課題

        (講 師) 濱中 博 氏 (自立訓練事業「きらり」職員)

 

 

 

 

されど


ウ当日は あいにくの大雪に見舞われて、参加を予定されていた方の多くがキャンセルされましたため少人数(6名)でしたが予定通り

実施いたしました。長年求めてきた"養護学校卒業後"の学びの場が自立訓練事業「きらり」として実現された時点からきらりの職員

として関わって来られて今日までの歴史的な経過や実践を資料にまとめていただき丁寧に報告していただきました。ありがとうござ

いました。

 

2月4日(土)  フリー・ドローイング by 若者の会 於 たんぽぽの家多目的ホール

  当日は5人の若者が参加して、3月に予定している作品展の

 会場入り口に飾る共同作品つくりをはじめました。絵描きの

 専門家Tさんのリードでまず、6枚の模造紙を貼り合わせて約

 3m四方の巨大なキャンバスをつくっ思い思いの場所に、それ

 ぞれが選んだ色絵具で思い思いの絵を描いていきました。

 さあ- どんな一枚の作品が出来上がったのでしょうか? 3月

 末の宮津ミップルのギャラリィーでのお披露目をお楽しみにし

 てお越しください。

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】谷口美里個展 ~いとおしい日々、さわりたい~

 

〇期日 2023.2.18(土) — 3.31(金) 

〇会場 前尾記念クロスワークセンター

    MIYAZU 2F

 

谷口美里さんは、たんぽぽの“絵を楽しむ会"の世話役をして

くれています。4日の共同作品つくりもお世話になりました

「負の感情から生まれゆくものー表現すかることで心を解き

ほぐすー」をテーマに地元での初めての個展となります。

是非いちど、散歩がてらに立ち寄って覗いてみてください。

 

 

 

           「絵を楽しもう会」作品展

 

○日時:3月25日(土)~3月28日(火)am 

○場所:宮津ミップル3F「浜町ギャラリー」

 で予定しています。詳しくはおってお知らせいたします。

          乞 ご期待を

 

        【嬉しい知らせ】

★F・R君の書いた短歌が但馬文学のつどいで

 但馬芸術文化会議会長賞を受賞しました

 

        わからないところにいつも

         付箋はる

        終わると本に 虹が輝く

 

 

★信州大学に進学したK.Y君の撮った写真がNHK信州で放映されました

 

 

たんぽぽの家作品展(3/25~3/28am)in ミップル3F浜町ギャラリィー

                手作りのポスターが完成しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日(土) H.K君が新たな1歩を

             踏み出しました。Memory day

20才から10年間引きこもっていたH.K君が「麻雀」に参加するために「たんぽぽの家」にやってきました。

2時間のゲームが終わって、送って帰る車中で「初めてでつかれたやろ」と聞くと「楽しかった」という返事がかえってきた。この「楽しい

時間」がたっぷりすごせたら新しい道が開けてくるだろう。当面隔週でやろうか?と声かけると「うん」と返事か返ってきた。

                                          彼はこの日の為に、パソコンの麻雀ゲームで

                                         事前に学習していたらしく、まったくの初心者

                                         とは思えないデビュー戦でした。

                                          たかが 麻雀   されど 麻雀

                                          あなどるなかれ

 

 

 

 

 

 

4月から F.R君が京都で大学生活を

b A.Mさんが 看護学校へ進学します 

d T.Mさんが地元の事業所に採用がきまりました

           おめでとうございます!

 

3月24日(金) 「作品展」準備 in 浜町ギャラリー

「作品展」リーダーの小長谷くんの指揮のもと4人の若者たちが中心に

なって「作品展」会場(浜町ギャラリー)の作品展示作業をしました

出来上がった会場は、足を運んでご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

3月25日(土)~28日(火)am 「作品展」開催中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年ががりで、リーダーの小長谷君を中心に力を寄せ集めて、実現した

「作品展」、これこそが力を合わせた傑作ですブラボー !!

 

4月 2023年度、NPO法人たんぽぽの3年目を迎えました

  新たな飛躍をめざして、一歩一歩着実に歩んでいきます。今年度もご支援を宜しくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           滝の千年ツバキのように                         藪ツバキ 

「椿」は「与謝野町の木」なのです。「椿の花ことば」は「控えめな優しさ」「誇り」、私たちの活動が大事にしたい思いとピッタリです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝桜とともに、今、たんぽぽの黄色い花があちこちに咲きはじめました。たんぽぽはいたるところに根を広げ、踏まれても喰いちぎられても

春には新しい葉を広げ一層沢山の花を咲かせます。それが私たちNPO法人たんぽぽの由来になりました。

ちなみに「たんぽぽ」の花言葉は "真心の愛"だそうです。

 

4月8日(土) 「たんぽぽ雀荘」も新年度のスタートをしました!!

昨年度末にH・K君の参入によって、ようやく念願の「たんぽぽ雀士」4人の勇士がそろいました。

「たんぽぽ雀荘」もいよいよ隔週2回の本格的な開業(活動)をはじめました。土曜日の午後2時~4時過ぎまでゲームのできる人はゲームを、初心者の人は

やりかたの初歩から練習を、それぞれに合った参加の仕方で「麻雀」を楽しんでもらいたいと思っていますので、興味のある方はチョット勇気を出してご連絡くだ

さい。 

右写真がたんぽぽの家に常設してある「たんぽぽ雀荘」です。

現在は、1卓ですがメンバーが増えれば2卓に増やしていきます。

 ちなみに今回のゲームの結果は、トップ賞S.Mさん+20,

2位H.Kzさん+3,3位H.Kiさん+1、大負けしたのは前回

トップのI.Hさんで-24でした。 トップ賞にはチョットし

た景品のプレゼントがあります。

 今年の”2月から10年ぶりに参加したH.Kz君は確実に腕を

上げてきています。「秘密練習してるやろ」ときくと「ムフフ」

と不敵な笑みを浮かべていました。

 

 

4月13日(木) たんぽぽの家の出入り口の石段の隙間から生えているたんぽぽの花が、早くも綿毛に変わって、たくさんの新しい命の種を蓄えています。

もう間もなく、春風にのって旅立って行くでしょう。